【武蔵野市】入園・進級おめでとうございます【むくむくみらい保育園】 新年度になり、新しく入園した子どもたちや進級した子どもたちが、雨に負けず元気に登園してきています。玄関先の動物たちもお出迎えしてくれています。早く新しいクラスになじめますように・・・幼児ク…
【武蔵野市】卒園式を行いました【むくむくみらい保育園】 3月14日に、第5回園卒園式がありました。卒園児9名がむくむくみらい保育園を旅立ちます。たくさんの思い出を胸に、保護者の方や在園児のお友だち、諸先生に見送られ、小学校へ進級します。4年半、ボール…
【武蔵野市】日常の保育【むくむくみらい保育園】 年長クラス2月25日に、年長クラスの子どもたちが遠足に行ってきました。電車に乗って、立川のドコドコへ遊びに行きました。屋内のアスレチック遊具がある場所で、大きな滑り台や登り綱など、面白いアスレ…
【武蔵野市】日常の保育【むくむくみらい保育園】 幼児クラス2月17日に、茶道教室がありました。茶道の所作を習い、作ったさつま芋の茶巾を食べたり、お茶を自分たちでたてたりしました。いつもと違う座り方や所作に、最初は緊張した顔の子どもたちでした…
【武蔵野市】日常の保育【むくむくみらい保育園】 幼児クラス今日も日常の保育の様子をつづっていきます。玄関先に、ラーメン屋さんが開店しました。子どもたちが作ったラーメンがずらりと並んでいます。ナルトのぐるぐるを書いたり、たまごやチャーシュ…
【武蔵野市】節分集会を行いました【むくむくみらい保育園】 全クラス今年の節分は2月2日。保育園では3日に節分集会が行われました。節分の由来のお話を聞いたり、歌を歌ったり、子どもたちも鬼のお面を制作してかぶっていました。そこへ鬼が現れました!お話を聞い…
【武蔵野市】発表会がありました【むくむくみらい保育園】 全クラス2月1日の土曜日、子どもたちの発表会が行われました。子どもたちはこの日の為に一生懸命練習してきました。ご家族の方々の前で上手に発表できたでしょうか?少しその様子をつづっていきます。室…
【武蔵野市】日常の保育【むくむくみらい保育園】 4歳児クラス今日も日常の保育の様子をつづっていきます。こちらは階段に掲示されている子どもたちの書初めです。「へび」を書きました。筆を使ったのは初めて。絵の具の筆とは違う感覚を感じる事ができま…
【武蔵野市】どんど焼きに行きました【むくむくみらい保育園】 幼児クラス1月8日に、近所の小学校で行われたどんど焼きに参加しました。お正月の飾りを焼く行事で、子どもたちも興味津々に話を聞いていました。炎が上がるとその迫力にびっくり。「熱かったねー」と声…
【武蔵野市】あけましておめでとうございます!【むくむくみらい保育園】 2025年もよろしくお願いいたします。こちらは年の初めに玄関に飾られたものです。幼児クラスの子どもたちの製作です。折り紙で今年の干支「巳」を作りました。色とりどりの個性的な蛇たちがお出迎えして…