【武蔵野市】発表会がありました【むくむくみらい保育園】 2025/02/04 発表会がありました 全クラス 2月1日の土曜日、子どもたちの発表会が行われました。 子どもたちはこの日の為に一生懸命練習してきました。ご家族の方々の前で上手に発表できたでしょうか? 少しその様子をつづっていきます。 階段の様子 室内 練習の様子を撮った写真や、子どもたちが描いた縦型のガーランドで飾られた階段。ここを通るだけでわくわくしますね。階段入り口もカラフルなお花で飾られています。 「パンダうさぎコアラ」「しあわせならてをたたこう」 0歳児クラス いよいよ発表会の始まりです! 0歳児クラスの子どもたちは「パンダうさぎコアラ」「しあわせならてをたたこう」の手遊びを披露しました。パンダ、うさぎ、コアラになりきって、音楽に合わせておいでおいで♪と手招き。手をたたいたり足を鳴らしたり。緊張した子もいましたが、上手にできました。 ドコノコキノコ 1歳児クラス 1歳児クラスは「ドコノコキノコ」のダンスを披露しました。色とりどりのかわいいキノコになりきって、音楽に合わせて揺れたり、ジャンプしたり・・・。 楽しく踊ることができました。 2歳児クラスさんのパンツ 2歳児クラス 2歳児クラスの子どもたちは、「しろくまのパンツ」をアレンジした、子どもたちのオリジナルパンツを披露しました。 いろんな動物になりきり、自分でお絵かきしてデザインしたパンツを上手に履いていました。お歌も歌って、素敵なパンツを見せる事ができました。 おいもをどうぞ 3歳児クラス 3歳児クラスの子どもたちは、「おいもをどうぞ」の劇を披露しました。 くまさんから始まり、森のどうぶつたちがたくさんとれたおいもをおすそ分けするお話です。セリフを言ったり、歌ったり。少し緊張していた子もいましたが、自分の役を演じきることができました。 合奏と合唱 4歳児クラス 4歳児クラスの子どもたちは、合奏で「ミッキーマウスマーチ」を、合唱で「ありがとうのはな」を披露しました。 先生のピアノに合わせて、太鼓やカスタネット、タンバリンや鈴、ウッドストックを演奏する子どもたち。お揃いのベレー帽をかぶって、楽しく演奏出来ました。 「ありがとうのはな」も、大きな声で歌うことができました。 5歳児クラスコレクション2025 5歳児クラス 5歳児クラスの子どもたちは、ファッションショーを披露しました。 自分でデザインし、制作した洋服を実際に自分が着て、ランウェイを歩きました。玄関にはデザイン画も飾られていました。 最後にはみんなでダンスも披露しました。子どもたちにも人気の曲を楽しく踊ることができました。