株式会社グレイス

イベントのレポートや保育士としての毎日の出来事などを武蔵野市にて掲載いたします

お問い合わせはこちら

採用ブログ

RECRUIT BLOG

子どもたちの生き生きとした様子をご覧いただけます

東京都武蔵野市で保育士や幼稚園教諭の資格を活かして働きたいとお考えの方を募集中です。残業などの負担が少なくプライベートも大事にできる環境を整えておりますので、他の園からの転職をお考えの方もぜひご検討ください。ご応募いただく皆様に仕事内容や職場の雰囲気をわかりやすくお伝えできるように、季節ごとの行事や日々の出来事など様々な情報をブログで発信しております。
ご応募の参考にブログをお読みいただき、ご質問等がありましたらお問い合わせも歓迎しております。

年長クラス2月25日に、年長クラスの子どもたちが遠足に行ってきました。電車に乗って、立川のドコドコへ遊びに行きました。屋内のアスレチック遊具がある場所で、大きな滑り台や登り綱など、面白いアスレ…

幼児クラス2月17日に、茶道教室がありました。茶道の所作を習い、作ったさつま芋の茶巾を食べたり、お茶を自分たちでたてたりしました。いつもと違う座り方や所作に、最初は緊張した顔の子どもたちでした…

幼児クラス今日も日常の保育の様子をつづっていきます。玄関先に、ラーメン屋さんが開店しました。子どもたちが作ったラーメンがずらりと並んでいます。ナルトのぐるぐるを書いたり、たまごやチャーシュ…

4歳児クラス今日も日常の保育の様子をつづっていきます。こちらは階段に掲示されている子どもたちの書初めです。「へび」を書きました。筆を使ったのは初めて。絵の具の筆とは違う感覚を感じる事ができま…

「一人ひとりの育ちを大切にし、お子様の持っている五感を引き出し、優しい心、たくましい体、賢さや利発さを育む」ことを理念とし、武蔵野市で認可保育園として保育サービスを提供しているむくむくみらい保育園では、五感の発達を促す外遊びや木製おもちゃを積極的に取り入れるなど、独自の特色ある保育を行っています。
木製おもちゃは、温もりや感触の柔らかさ、木の香りやぶつかった時の深みのある音など、五感を刺激する要素が揃っているため「五感が敏感な乳幼児期に最適」とされています。先生方には遊びの中で、木製おもちゃを通じて子どもたち一人ひとりがそれぞれの「気付き」を得られるように目を配っていただきます。外遊びでは、自然とのふれあいの中でごっこ遊びを思いついたり、道具を作ったり、お話を考えついたりと体験を通じて豊かな感性と心を育んでいきます。体を動かすことで新陳代謝も促され、食欲がわき、睡眠の質も上がるため、ぜひ子どもたちと一緒に思い切り走り回ってください。毎日の遊びや季節ごとのイベントの様子はブログでもご紹介していきます。ご覧いただき「ここで働きたい」とお感じになった皆様からのご応募をお待ちしております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。